ステージ0 乳がんの記録やその後

40代で乳がん、非浸潤と診断されました。

ステージ0はその後はどうなる?

ステージ0は、命にかかわらないがんのようだ。 生命保険もがん保険が出ないケースも多々。 抗がん剤は使わないし、とればいいというだけという考えもある。 胸をとるだけ。。これが、だけなのかは迷うところである。 そしてステージ0でも一度乳がんにかか…

標準治療をしない人達

がんは標準治療が一番良い。 そうオトナは知っているけれど、それでもそれを選ばない人がいる。 この事実に対して「アホな大人だ」 そう思っていた。 しかし、がんの疑いー告知というイベントに出会った今、その気持ちはよくわかる。 逃げられるなら逃げたい…

がんになること 失うこと

乳がんになる人は多いらしい。実感は少しずつわいてきているのだけど、乳がんの治療はやはり胸を失うことで健康を得ることなのだと時間をかけて理解しています。ステージにより体全体にがんが散らばっているともはや胸だけではないけれど、最低でも胸は失う…

造影剤が苦手

がんがわかるまで、わかってからMRI、CTと造影剤を使った撮影があったのですが、気づいたのが私は造影剤で副反応が出るということ。 1回目はMRIのときで夜に頭痛と吐き気。気のせいかなと思いつつ、過ごしました。 2回目が今度はCTでの夜の吐き気。戻しまし…

選択の難しさ 乳がん

超早期がんと言われるステージ0 実は乳房全摘が多いステージです。 理由としては腫瘍を作らないケースが多いのでがん細胞が乳腺内で広がっているケースが多いからだそうです。 がんだとまずは命!ですが、命はOKだろうね、となると、やはり、他が気になる…

健康保険 付加給付

私の会社の健康保険には付加給付というのがあり、月の保険診療である一定金額以上かかると、その分を3か月後に払い戻ししてくれるようです。 入院したことがある人から、ちらっとそのような話は聞いたことがあったのですが、実際、月に数万のお金を保険診療…

限度額適用認定書

いよいよ手術が4月にあるということで限度額適用認定書を健保に申請して取得しました。区分が書いてあるので、窓口ではここまで自己負担かということがわかります。カード払いをする予定です。先月から頻繁に普段はしないような高額な検査を病院でバンバンし…

手術日と方法が決定しました

温存でいくことになりました。ステージ0だから、小さく簡単にとれるかと思いきや糸屑みたいな乳管をはう、がん細胞から摘出範囲を決めるのがすごく大変そうで、もう全摘でいいです、と言いたくもなったけれど、やはり残せるなら残したいなという思いをゼロに…

PET検査

PET検査をしました。 午後の検診だったので7時まで朝御飯を食べてその後は水のみ。終わるのが4時だったのでお腹すきました。気をまぎらわせるために美容院にいき、その後は早めに病院に。説明を受けて液をいれます。私はどうやら脈が深いところにあるらしく…

乳ガン 告知

乳ガンの告知がされました。PET検査をしたりと手術まで更に検査が続きます。こどものテスト日には入院をあてたくないなと感じます。

乳ガン疑いから今までの流れ

唐突ですが、記録のために。私の乳ガン疑いから今までの流れ私は会社員なので、毎年人間ドックがあり(若いときは健康診断)マンモグラフィの検査はしています。 8年くらい前から石灰化や嚢胞はあるのですが、専門の先生にみていただいたところ問題なしと。 そ…

マンモトーム生検

マンモトーム生検をしました。局所麻酔もして痛くないはずですが、組織をとるときはそれなりに痛かったよ。ここに来るまでにかなり検査をするわけで、検査だけで疲れるわ。娘は中学受験の学年になるというときに私の乳ガンの疑い。ハッハッハ人生はそんなも…

月例テスト結果

子供の塾では4年の間は四谷大塚の月例テストを採用しています。基礎の内容ですので、実際には偏差値はマイナス5くらいして結果をみるのが良いと言われています。 4年は今までは 4科 49.15 -> 57.42 -> 63.19 と推移していっています。 子供本人(および私)…

進研ゼミ 小学講座はどれだけ意味があるのか

進研ゼミの小学講座を取っている方は多いと思います。 同じ教材を使っているはずなのにクラスの中でもあの子はできる、あの子できない、そういう差を感じることはあります。 ただ、進研ゼミを取っている子には壊滅的にできない子はいません。これは親と子供…

公文の考察

意識が高いご家庭だと年中か年少時にくもんの算数を始めて、3年には中学の範囲まで終わって、受験塾に突入というのが理想的だそうです。くもんを始めてみるとなるほどと思うことが多いです。 まりんは既に3年ですし、今から始めてもその近くにも到達できな…

漢字検定8級を受けることにしました

漢字検定8級(3年生相当)をまりん(3年)にうけさせることにしました。 漢字学習は主に学校頼みですが、1学期の半ばに漢字の勉強方法を習得させてから(インプットとアウトプットを意識する)学校の漢字はよくできるようになりました。 これと同時に漢…

習い事の整理を考える

まりんは、なんでもやりたがるタイプだったこともあり ピアノ、バレエ、スイミング週2に加えて、夏から公文を週2回行っています。 塾を開始したら公文はやめようと思っていますが、それ以外をどうするか、夏前から考えています。 小3には取捨選択は難しい…

中学受験塾にいつから行くか

中学受験塾は最寄り駅にはあまりいいところはないので、1駅から2駅か電車に乗ることになります。 受験塾は2月からスタートということですが、4年になる春休みから行くことにしました。 公立学童に3月まで行けるので塾という居場所の確保は不要という点…

100マスと日々の家庭学習で改善した3年生

3年の6月に全国統一テストがありました。算数はやはり42.3でしたが、国語は52.6になりました。 2年の冬から3年の夏の間に勉強をしたのは主に算数だったのに伸びたのは国語だけの不思議。これが本人が持っているそれなりの能力ということでしょうか。 よ…

2年夏から3年夏までしたこと

42.3の偏差値は2年の冬でしたが、夏前の栄光の簡易テストでも同じような結果だった記憶しています。 そこで2年の夏から勉強の練習としてチャレンジ、がんばる舎といった通信教育からスタートして算数の勉強、国語の勉強を開始しました。 娘は、当初は習っ…

2年生で初めて出した偏差値は42.3でした

都下に住んでいます。夫、私、娘の3人暮らしをしています。フルタイム勤務をしております。 娘のまりん(仮称)は現在、小学3年。 生後4ヶ月から保育園、小学3年の現在は学校後は学童。 実父母、義父母のサポートもなしで育児と仕事にと過ごしています。…